祖父母との思い出残る築50年の実家が二世帯住宅になりました。
結婚して安佐南区の賃貸住宅で暮らしていたN様ご夫婦。そろそろマイホームをと考えたとき、安佐北区にある奥様の実家のことが頭をよぎった、奥様は一人っ子であるため、いずれ実家が空き家になってしまうのは忍びないと、一部共有型二世帯住宅にリフォームしてご両親と同居することに。
業者選定にあたってはテレビ番組でマエダハウジングが紹介されていたのを見て好印象を抱いたことがあり、HPを検索。すると、偶然にもご主人と仲の良かった同級生が社員であることが分かり、安心感を得たとともに、紹介された施工例が好みに合ったことから依頼を決定した。
N様ご夫婦は、築古で人が暮らすように出来ていない納屋を含むリフォームが本当にできるか、最初は不安があったというが、調査でリフォーム可能と分かり、プランニングを開始。浴室と洗面脱衣室は共有することにし、あとは両世帯とも気兼ねなく暮らせるよう明確に間取りを分けた。ご両親世帯側は新しくLDKとトイレを確保し、子世帯側はほぼ使われていなかった納屋を改築してLDKとトイレ、洗面室を確保。そして両世帯の間に浴室と洗面脱衣質を配置した。奥様の要望で、キッチン横に洗面室を設け、洗濯機を置いてここで洗濯ができるよう工夫。壁は漆喰塗りにし、床はボルドーパインの無垢材と、憧れの自然素材に包まれた空間を造った。
奥様が最初からオールステンレスと決めていたシステムキッチン。設備類は妥協せずグレードの高いものを選んだという。壁に貼るタイルはキッチンとの相性をしっかり吟味し、多くのサンプルの中から選択。モルタルの黒い腰壁は、モルタルに墨を混ぜることでこの色を実現した。
キッチンの床にはテラコッタ。天窓と横長のFIX窓のおかげで、キッチンにも十分な明るさを確保できている
洗面室横に置いた収納棚と質感を合わせ、足場板を使って造作してもらったキッチン収納
床の無垢材は厚さ20mmで柔らかく、愛犬の足にも優しい。残した梁を見た親族は、「前の家の姿を思い出す」と感激していたそう。
家を彩るのは、奥様が選んだセンスの良さを感じさせる雑貨たち。
以前の家の面影を残したいというお父様の強い要望で、納屋の天井にあった梁はそのまま活用。設計側からは、天井が低いことで室内が暗くならないよう、リビングは吹き抜けにして2階から光を取り込むことを提案。工事を進めながら、スリット窓や天窓などを開口して、さらなる明るさを取り込む提案も行った。「2階廊下の窓から光が降りてきて明るく、空間に広がりを感じます。この提案は大正解でしたね。」とご主人。開放的なリビングの隣に、天井が低い分落ち着きが感じられるダイニングと畳コーナー。N様ご夫婦がマイナス面に感じていた天井の低さを見事にプラスに変えた設計といえる。急だった階段は緩やかに架け替え、階段下を見せる収納スペースとして活用。手すりの下は壁でなく格子にし、視覚的な開放感が得られるようにした。もちろん断熱材はしっかり入れ、サッシは二重に、蓄熱暖房機も導入して冬は寒さが増す地域性も考慮したという。
家を彩るのは、奥様が選んだセンスの良さを感じさせる雑貨たち。リビングに取り付けたアイアン塗装した滑り出し窓も奥様の発案だ。来年春にお子さんの誕生を控え、生まれ変わった家も新しい家族を待ちわびているかも知れない。
以前ホーロー浴槽が湯冷めしにくかったため、新しい浴槽もタカラのホーロー浴槽を選択。
LDKを出てすぐの廊下横に新設されたトイレ。正面の壁1面のみアクセントクロスを貼っている。
造作カウンターが素敵な洗面室。身支度を整える場所としても使うため、鏡は大きめのものを採用。
子世帯の玄関。帽子掛けや天井までの高さがある姿見など、機能的な造りになっている。
種類 | 戸建て |
---|---|
築年数 | 50年 |
施工面積 | 130㎡(42.8坪) |
施工箇所 | 和室4室と土間、既存収納、2階和室を除く全面 |
工事期間 | 3.5ヶ月 |
家族構成 | 両親+夫婦 |
施工 | マエダハウジング東広島店 |
築古で納屋もあり、リフォームできるか不安でしたが、想像以上の仕上がりになって喜んでいます。使えるものは生かし、それでも以前の納屋の姿をすっかり忘れるほどの激変ぶりで、快適性も文句無しです。プランニングでは写真や雑誌の切り抜きなどをたくさん見せてイメージを伝えるようにし、満足度の高いリフォームになりました。多くの要望を実現していただき、信頼してお任せすることができたので、本当にマエダハウジングさんにお願いして良かったと思います。
リノベーション事例
- 用途変換リフォーム約100年の古い蔵が母娘の居住空間に
- 築140年超の蔵が大切な蔵書と過ごす別宅に
- 雰囲気はかつてのまま暮らしやすさと安全性を向上させた終の棲家に
- 以前の家の面影を残しつつ暮らしやすく快適なわが家に
- クロスや照明で華やかさが漂う将来の店舗空間
- 高い天井、広いLDK 生まれ変わったわが家は躾にも好影響でした。
- 減築&駐車スペース増で家族に最適サイズの家になりました
- 祖父母との思い出残る築50年の実家が二世帯住宅になりました。
- リノベーションで手に入れる 自分スタイルのわがまま空間
- 3LDK→1LDK。間取りの断捨離で 手に入れた快適マイホーム
- アクセントクロスで部屋ごとに表情をチェンジ
- 小さな小物をさり気なく配して レトロモダンなあたたかみを演出
- ガラスブロックで採光を確保 デザインクロスで遊び心を演出
- リビングを2階に配置して明るさ十分のくつろぎ空間に
- 憧れの昭和レトロモダンを実家リノベーションで実現
- 優雅な雰囲気に包まれた白が基調のロココ調空間
- 趣味のビリヤードとバイクが際立つ施主参加で実現した戸建リノベ
- フレンチ&ナチュラルな住むほどに落ち着く家
- 余分な部屋を吹き抜けにして明るく開放的なLDKを創出
- 熟慮の末に叶えた広々LDK 施主のセンスで彩りも豊かに
- 築38年も新築同様に!マンション木の家リノベ
- フレンチ、シック、北欧など 空間ごとにテイストを変えて
- こだわりの北欧インテリアが心と体を癒す贅沢な生活空間
- 居室の一体化と緻密な収納プランで光と風が行き渡る開放空間が出現
- 中古マンションを全面リノベーション 動線と収納を工夫し開放感アップ
- 大幅な間取り変更と絶妙なセンスで和モダンな町家風リビングが誕生
- 「大好きなお父さんとずっと一緒に・・」感謝を込めた愛情リフォーム
- 音楽と緑が生活に彩りを添える料理好きの集うカフェ風LDK
- 無垢や珪藻土など自然素材を使い家族総動員で挑んだ実家リフォーム
- 2階建てから1階建てに"減築"して家族が使い勝手の良い快適な家へ
- 古き良き日本建築と新発想が融合した古民家風リフォーム
- 中古+リノベ だからこそ実現できた自然素材の和モダンマイホーム
- 壁塗りから設備調達まで家族全員が力を合わせて参加
- 予算内で住みたい空間にナチュラルリノベーション
- “大人シンプルモダンな家”をフルリノベーションで実現
- シンプル&ナチュラルを追求したカフェのようなLDK
- ガレージと納戸をヘアサロンに改造
- 考え抜いたリノベーション 3世代が暮らせる家
- 憧れのIKEAでコーディネート インテリアで心躍る空間に
- ライフスタイルから導いた機能的な間取り
- 中古マンションのリノベーションで理想の住まいを実現!
- “誰もが暮らしやすい家”を実現
- サクラ無垢の温もりに包まれた子ども想いのLDKに大満足
- 明るい対面キッチンやリビングなど広い2世帯住宅を暮らしやすく改装
- 憧れの中古マンションを購入し、別荘風の住空間にリフォーム
- インテリアが映えるキッチン中心の白い家
- こだわりは内装とインテリア
- 中古マンションを欧州風に
- 中古物件を購入して手に入れた注文住宅感覚のマイホーム
- インテリアに合わせたこだわりの部屋づくり
- 大人の落ち着きと「ワクワク感」
- 中心部の中古マンションを大胆にリノベーション
- 元病院の建物からカフェの雰囲気を漂わせるLDKに
- センスが光る極上ナチュラル空間